しゅーとめも・わんもあせいっ

はてブに書ききれないことの追記や雑談。けっこう放言系。

あそぶ!ゲーム展-ステージ2 で遊んできたよ

 9月10日から川口市SKIPシティあそぶ!ゲーム展-ステージ2が始まりました。
オールドゲームが実機で遊べるまたとない企画です。
 去年から今年にかけてステージ1をやっていたのですが、スペースインベーダーまでの道のり…という感じで、さすがのオイラでも懐かしいというより歴史展の趣だったのですが、ステージ2は80年代半ば以降のアーケード黄金期!
 初日はちょっと別件でムリなので日曜日に突撃しました。

 SKIPシティ、駅からバス必至だけどな!!


アクセス(地図)|SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザですぜ?

 常設展の奥のほうで企画展ブースとなってるので入館料510円を払って入場。
 ここはもともとNHKのラジオ塔があった場所を再開発したので、常設展はテレビ番組の作り方、機材の展示なんかをやってます。

 ここはさくっと通過して、3階の企画展ブースへ
お断り:画像はプレイの邪魔しちゃマズいと思ったのでストロボ類なしです。会場暗めでもあるので、影が映り込んだり光量足りない画像だらけです


いきなりゼビウスの実機がお出迎え!

ゼビウスの基盤とか

開発時のイラストなんかの他に


ファードラウト・サーガですよ!!


 メインの客層は小学校低学年くらいの親子連れが7割くらいだったんだけど、たぶんそのお父さんたちもゼビウスやったのってその子供くらいの年頃…なハズだから、こういうのあったの知らずにファミコン版プレイしてたんじゃないだろか?

 さらには、伝説のミニコミ紙、ゼビウス1000万点への解法(!)とゲームフリーク(!!)
 ゲームフリークはその昔、当時の知人が持ってて見た記憶はあるのだけれど、1000万点への解法の現物はオイラも初めて見たよ。

 いきなりのヘビーなブローで相当くらくらキテます。なので二つ目三つ目のブースから少し写真が減るww


ドルアーガの塔
 スマホで宝箱の出し方チェックしながらプレイ。でもメイジにボコられてFLOOR5で終わったけどな!
 リブルラブルもあったのですが、左右が入れ替わったらぜんぜん操作できなくなって愕然とした!

三つ目のブースはニンテンドーメイン。
ファミコンのほかファミコンゲームをゲーセンでプレイさせるVSシステムなんかが置いてありました。

プレイアブル機は子供たちで溢れてたので撮ってません。

四つ目のブースはアーケードメイン
 ツインビー、初代グラディウスコナミシューティングが置いてあったのですが、待ちが長くて未プレイ。

(あれ?ツインビー撮り忘れた・・・?)
沙羅曼蛇もあったんだけど、火が入ってなかったです。


だから、バブルシステム基板の写真でごまかし

 タイトーからはダライアス2とナイトストライカー

子供たちはトリガー引きっぱなしでグルグル回ってるだけなので、半分パシフィストプレイ状態。(2面にも行けずゲームオーバーになっちゃうけどねー)

ダライアスからはよく見かけるイラストの原画が展示されてました。(やっぱりこれも待ちが長かった・・・)

そして、オイラ的大本命!

セガ体感ゲームブースへ!!

 

 スペースハリアーDX筐体、アウトランDX筐体、アフターバーナーIIシングルクレイドル筐体、スーパーハングオンミニライドオン筐体が展示されてました。


スペースハリアーは筐体保存のため現在プレイすることはできませんが


アストロ筐体仕様のプレイアブル機がありました。
 アウトランアフターバーナーIIもそれぞれ入れ替えで時間制限の上ですが、プレイできます。
 オイラ、アフターバーナーIIのプレイ時間失念してたので、着いた時には電源落ちてました。

さすがにできませんでしたww(スタートダッシュはやっちゃったけど)

ガッツリ遊べるのはスーパーハングオンだけだったのだけれど、相当つぎ込んだオイラ的には願ったり

 3回ほどやり直して残り2秒とはいえ、ゴールしてやりました。ガチプレイで周りにいつの間にか子供たち集まってて拍手されますたww
 可動筐体でのクリアは、マジで30年近く前になるからな~。
 3DS版で練習してエキスパートとは言わなくても上位コースクリアしてやろうかな・・・?

ぶっちゃけ、ハングオンやり過ぎて賢者モードに入っちゃったので、さらにここからなおざりです。

 その奥のブースは家庭用ゲーム・ホビーパソコンの展示


家庭用ゲームはPCエンジンメガドライブネオジオの実機が遊べて、ホビーパソコンは8801Mk,II・X68000MSX2が展示されてました。
やっぱ、ペケロクのマンハッタンシェイプは神だよなぁ・・・

とても、おっさんホイホイな展示でした。
 市営の博物館ゆえに、未来科学館でやったゲームオンみたいな大々的感は望むべくもないのですが、黄金期と呼んで異論ない時期のゲームたちですので、小粒ながらも引き締まった企画になったと思います。
 オイラ的に青春まっただ中なだけに、ものすごく充実感に包まれた時間でした。充実しすぎてアップするのが今日になってしまうほどに。
 510円の元とって有り余るくらい遊び倒した時間でした。
 アフターバーナーやりそこねたし、期間も来年3月までと長いので、あと何回か足を運ぶことは確実です。

あ、4Gamer記事にしてる